協議会規約
大分市民健康ネットワーク協議会・規約(抜粋)
名称
この会は、大分市民健康ネットワーク協議会(以下「協議会」という。)と称する。
目的
協議会は、市内を中心に健康づくりの活動を行う団体、グループ等が相互に連携及び交流を図るとともに、広く市民に健康づくりに関する情報を提供するものとする。
協議会は、健康づくり推進事業を行うことにより「自分の健康は自分で守る」という市民意識の醸成を図り、もって本市の「健康でまちづくり」の実現に寄与することを目的とする。
定義
この規約において、「健康づくり応援団」とは、次の各号のいずれかに該当する活動を行う団体、グループ等(以下「団体等」という。)であって、前条の目的に賛同し、協議会の会員として登録したものをいう。
(1) 運動を通じた健康づくりの活動
(2) 食を通じた健康づくりの活動
(3) 地域活動又は文化活動を通じた健康づくりの活動
(4) その他の健康づくりに寄与する活動
事業
協議会は、次の事業を行う。
(1) 市民の健康づくりの推進に関すること。
(2) 健康づくり応援団の相互の連携、交流及び協力の促進に関すること。
(3) 健康づくり応援団に対する健康づくりに関する情報の提供に関すること。
(4) その他協議会の目的を達成するために必要な事業
組織
協議会は、健康づくり応援団である団体等をもって組織する。
