開催目的 健康志向社会到来のなか、大分市民の健康状態を良好なものに継続確保することを目的に 大分市内の公民館等に「市民健康づくり運動教室」を多数設立し、希望する市民が歩いて行 かれる身近な公民館等で健康づくり運動に参加可能な体制の基盤部分として「市民健康づく り運動指導者養成講座」を開催する。 ※この実施要項は一部予定変更される場合がありますのでご了承ください。 平成25年3月1日 |
事業名称 平成25年度「市民健康づくり運動指導者養成講座」 |
実施主体 大分市民健康ネットワーク協議会(主催:大分市) 〒870−0022 大分市大手町3丁目6−15 いきいき健康館内 電話 097-514-3622/FAX 097-514-3654 |
実施場所 西部会場 西部保健福祉センター(大分市稙田市民行政センター内) 東部会場 東部保健福祉センター(大分市鶴崎市民行政センター内) 中央会場 大分市保健所6階会議室(大分市荷揚町6-1) |
研修期間 |
研修時間 原則として13時30分〜16時30分 3時間 ※お盆及び年末年始休講 ◎内容・日程等変更の場合もあります。 |
研修カリキュラム 大分市民健康ネットワーク協議会が設定したカリキュラムによる。 |
講義等 講座初日に詳細な日程票等をお渡しします。 |
研修終了の認定等 15回すべての講義・実技を履修した者を「指導者」として認定する(認定試験と認定書授与式有)。 指導者認定を受けた者には、「修了証書」及び「終了証明書(携帯用)」を授与し、 大分市の名簿に記載する。 指導者認定を受けた者のみが公民館等での教室を開催できる。 ただし、協議会が特別に認めた経験者等には短縮が認められる。 |
募集定員 西部会場(通算20期生) 30名 東部会場(通算21期生) 30名 中央会場(通算22期生) 40名 ※先着順(募集定員になり次第、募集を締切ります) |
受講資格 研修すべての講義・実技に出席することができ、将来「市民健康づくり教室」の開講業務を行うことが可能な方。(万一欠講の場合次回にて補講可能) また、資格取得後に予定される年13回予定のスキルアップ研修に最低3回参加できる方。 |
受講手続き |
受講料 2,000円(障害保険料と諸費用・・・受講初日にご持参ください) |